冬ユートピア

2025年2月17日 11:33 pm

先週末大山のユートピアコースへ

夏には何度か登ったことがありますが冬期は初めてです

楽しみです

二日酔いのK君と

前日に松江で一緒に飲んでいましたが、旅行気分の彼はワインをゴクゴク飲んでいました

「今日行くのならあんなに飲まなかった」としんどそうです

帰りの電車で天気がよさそうなので急遽山行を決めました

.

体調が悪そうですが出発です

彼も山が好きなのです

夏山登山道と違ってほとんど人がいません

わずかな先行者の足跡を頼りに進みます

雪が予想よりも深く進みにくいです

.

夏と違って樹の葉が落ちているので見通しがよいです

早々に大山の北壁がみえて気持ちが上がります

.

まだまだゴールは先です

少ししんどいです

.

ちなみに昨年の夏の同じ場所の写真です

葉が落ちています

.

.

前半から気分が悪そうだったK君も徐々に復活しています

おにぎりをバクバク食べていたので大丈夫なのでしょう

頼もしいです

.

小屋が見えてからが遠いです

なかなか近づきません

「ちゃんと帰れるかなあ」

「?(゚ω゚ノ)」

K君が慎重なのか疲れているのか何度もつぶやきます

トラバース斜面が確かにきついです

.

「あと10分で小屋につくよ 頑張ろう」

無責任に応援します

夏には通れない斜面を登っていきます

ここを登りたかったのです

.

それでも稜線にたどり着き避難小屋へのウイニングロードです

.

ふりかって三鈷峰

気温もさほど低くなくすごし安い山頂でした

いつものカップ麺美味しゅうございました

.

2月中旬にしては今年は雪がしっかりと残っていました

今回も天候に恵まれた貴重な山行でした

.