先日の祝日に大山へ
今回は大山ユートピアコースから周回して大休峠避難小屋、川床を目指します
体調万全の登山家K君と向かいます
まずはユートピア避難小屋まで

順調に到着です
さすがに涼しくなっていて快適です
コンビニ弁当も山頂で食べると格別です
後ろは三鈷峰

ここから振子山を目指します
振り返って避難小屋から少し下ります
このあたりは低木ばかりで景色も良く快適でした

.
前方の頂が振子山
稜線に沿って進んでいくことになります

.
アミノバイタルゼリーでのエネルギー補給がよかったのかK君もガツガツと山を越えていきます
後方に避難小屋が見えています

.
稜線の途中には「親指ピーク」と呼ばれる頂があります
今回はここに来たかったのです
不自然にとがっています

.
設置されていたロープを使って登ります
大きなお腹を岩壁にこすりながらまずはK君が登ります
良い絵です

.
ピークで達成感にひったて一休み
ここから野田ヶ山を経由して大休峠避難小屋です
ここまでくれば安心です

中は広くて清潔です

.
川床の登山口まで下って無事山行を終えることができました

ユートピア避難小屋までは何度か登っていましたが、そこから先ははじめてのコースで楽しめました
長時間の山行になってK君のお腹も少しへこんでいました
.