本日で事務をしてもらっていた職員さんが退職となりました
長い間しっかりと仕事をしてくれてありがとうございました
新天地での活躍を期待しています

本日で事務をしてもらっていた職員さんが退職となりました
長い間しっかりと仕事をしてくれてありがとうございました
新天地での活躍を期待しています
午後から大山へ
雲がない快晴で今日も中腹は暑いです
まだまだ夏山です
.
急いで登るのでなおさら暑いです
それでも稜線は涼しい
もうすぐ山頂
久しぶりの涼しい山でした
.
.
早々に下山
下山の景色は好きです
.
山頂は秋山になってきています
暑い日が続きます
街いると暑いので山へ
昨日は昼から大山へ
.
元谷が工事していました
重機が随分高い所まで登っています
.
登山中も暑いです
6合目まで来ましたが汗が止まりません
時間もおそいので下山しました
涼しい気分は味わえませんでした
.
.
本日は船通山へ
日南町と島根県奥出雲町の県境にある山です
渓流に沿って登ります
なかなか涼しいですが登っているうちにだんだんと暑くなってきました
.
熊がいるのでしょうか
心構えが必要です
.
ここを登り切ると山頂です
日向は暑いです
.
船通山は、有名な神話「ヤマタノオロチ」の舞台として知られる霊峰の山です
山頂には「天叢雲剣出顕之地」の碑が建っていました
眺めもいいし程よい距離で良い山でした
.
.
昨日の博労座からの日没
そろそろ暑い夏が終わりでしょう
暑い中ゴルフ大会へ
7月にジョッギングしていた頃とは違う暑さです
日向は危険です
残暑どころか普通に暑いです
.
今年3月に開館した倉吉の県立美術館へ
新しくてきれいな建物
建物の中も広々として天井が高いです
.
高橋匡太さんの「雲の故郷へ」展示がされていました
雲のような風船が沢山つり下がっています
おもしろい世界観です
.
岡村吉右衛門の型染め版画展
アイヌを題材にした民藝版画は興味深かったです
鳥取県立博物館ホームページより
.
水木しげるさんの原画も沢山みられました
今後のイベントがたのしみです
.