2025年10月15日

スクープ映像

2025年10月15日 11:27 pm

今年の8月に大山の阿弥陀川源流を遡上したときにオニヤンマの産卵シーンに遭遇しました

ホバリングをしながら上手に産卵をしています

羽の動きが早すぎて写真では写っていません

.

珍しいのではないかと思い、NHKの夕方のニュース「いろドリ」に動画を投稿していました

忘れていた頃にNHKから電話がかかってきて、色々と状況を聞かれ、昨日放映されました

皆さんに見てもらえてうれしいです

これからも、スクープを探していきます(`・ω・´)

.

2025年10月8日

真夏日終わり

2025年10月8日 10:16 pm

先日ゴルフへ

昼間の屋外では暑くてすぐに汗をかいていましたが、多少は涼しくなってきていました

まだ、日差しが強いと熱く感じますが随分とましになっています

もうしばらくは残暑が続くのでしょか

夜はずいぶんと気温が下がるようになりました

体調管理に気をつけましょう

2025年9月30日

湯田温泉

2025年9月30日 11:33 pm

先週末は山口県の湯田温泉での会議に出席してきました

.

町を歩くと明治維新に関するものをみかけました

萩ではないけど吉田松陰

.

土佐ではないけど坂本龍馬

.

木戸孝允、坂本龍馬、西郷隆盛、大久保利通、伊藤博文など、討幕の志を掲げる男たちはしばしば湯田温泉を訪れ、密議を交わしていたそうです

.

お土産もなんとなく吉田松陰チップスにしました

.

2025年9月26日

親指ピーク

2025年9月26日 11:25 am

先日の祝日に大山へ

今回は大山ユートピアコースから周回して大休峠避難小屋、川床を目指します

体調万全の登山家K君と向かいます

まずはユートピア避難小屋まで

順調に到着です

さすがに涼しくなっていて快適です

コンビニ弁当も山頂で食べると格別です

後ろは三鈷峰

ここから振子山を目指します

振り返って避難小屋から少し下ります

このあたりは低木ばかりで景色も良く快適でした

.

前方の頂が振子山

稜線に沿って進んでいくことになります

.

アミノバイタルゼリーでのエネルギー補給がよかったのかK君もガツガツと山を越えていきます

後方に避難小屋が見えています

.

稜線の途中には「親指ピーク」と呼ばれる頂があります

今回はここに来たかったのです

不自然にとがっています

.

設置されていたロープを使って登ります

大きなお腹を岩壁にこすりながらまずはK君が登ります

良い絵です

.

ピークで達成感にひったて一休み

ここから野田ヶ山を経由して大休峠避難小屋です

ここまでくれば安心です

中は広くて清潔です

.

川床の登山口まで下って無事山行を終えることができました

ユートピア避難小屋までは何度か登っていましたが、そこから先ははじめてのコースで楽しめました

長時間の山行になってK君のお腹も少しへこんでいました

.

2025年9月16日

東京20025世界陸上

2025年9月16日 11:21 pm

先週末に会議で東京へ

ちょうど世界陸上が国立競技場で開催されていました

東京オリンピックにあわせて2019年に竣工された競技場です

とにかく大きいです

中は明るい

常設の観客席数は約60,000席ですが満席でした

.

日本の選手が出場すると声援がすごいです

女子1500m 田中希実選手が出場です

有力選手でしたが予選通過は叶いませんでした

.

男子100m

桐生祥秀

残念ながら5着で予選通過できませんでした

.

第8レーン

サニブラウン選手も7着で予選通過は出来ませんでした

.

競技は夜遅くまで行われていましたが100m走が終わると帰る人が多かったです

競技場での陸上観戦は初めてでしたがとても盛り上がりました

.

ちなみに競技場の外では「ミスターサスケ」こと山田 勝己さんが「反り立つ壁」体験をしていました

こちらは至近距離で観覧できました

.