先週末に船で境水道沖へ
夏日で日差しが強い
釣れるでしょうか
.
出航前に港でアジを釣りたかったですが釣れません
沖一文字までいくとサバがしっかりと釣れました
.
サバを餌にして泳がせ釣りをします
楽しい釣りです
.
周りに船はありません
釣れる気配もありませんでした
.
夕方になると沖に向かって沢山遊漁船が出航していきます
夜のイカ釣りが熱いようです
.
頑張りましたが餌のサバの他には魚の姿を見ることはできませんでした
.
この日は大山が天空の大山になっていました
天空よりも魚が見たかったです
.
2025年6月26日
中海オープンウォータースイムに参加してきました
これまで何度か3kmコースで出場しましたが今回は医療班です
朝から風がつよいです
安全面を考慮して距離を短縮しての開催です
遠方からエントリーしている選手も多かったので競技が行われて良かったです
.
あいかわらずトップグループはとても速いです
すごいスタミナです
.
無理せずリタイヤする選手もおられましたが大きな怪我などはありませんでした
.
中高生に予想以上に速い選手がいて成人に交ざって表彰されていました
強風の中、選手のみなさんお疲れ様でした
.
2025年6月19日
近所にあったツタヤの後にクレーゲーム屋さんがオープンしました
沢山くるまがとまっています
.
クレーンゲームはゲームセンターの端っこにあるイメージでしたが、最近ではこのような大型店舗になっているのです
.
中にはいてみると、沢山の人がうれしそうに大きな袋を沢山持ち歩いています
中にはカートいっぱいに景品を入れている人もいました
.
オープンしたてのサービス期間のようです
私も挑戦です
.
おつまみプリングルス
スカッ
.
謎の忍者ラムネ
スカッ
.
採れたらうれしいマカダミアナッツ
スカッ
.
持ち上がった瞬間を撮影しようと何度か挑戦しましたがだめでした
サービス期間なのにだめでした
(;´д`)
.
.
2025年6月17日
先日大山をぐるりと回ってきました
南壁
気温が急に高くなりました
水分補給に気をつけます
いったん下って御机から鏡ヶ成へ
烏ヶ山がきれいに見えています
休暇村での食事を楽しみにしていましたが、昼が過ぎて食堂は閉まっていました
先を急ぎます
.
途中で路上で鳥の雛が歩いていました
緑色です
メジロの雛でしょうか
道ばたに移動してやりましたが無事でしょうか
.
関金に降りて船上山へ
船上山少年自然の家でうどんを食べるのを楽しみしていましたがここも閉っていました
先を急ぎます
このあたりから曇り空
涼しくなって走りやすいです
.
夕方に中ノ原へ
下りはあっという間に岸本へ
シュミレーションよりもずいぶん時間がかかりました
それでも大山一周は満足でした