2023年7月2日

茅の輪

2023年7月2日 11:30 pm

久しぶりに暑くていい天気でした。

自転車で大山へ。

暑いのは好きです。

.

大山中腹の岩立神社は、樹齢約200年と推定されている「モミの木」「スギ」「イチョウ」の巨樹群が社を深く覆うことで有名です。

先日通った時にはなかった丸いしめ縄のようなものが飾られていました。

.

巨木も魅力的ですが、丸いしめ縄は何でしょうか。

.

調べてみると「茅の輪」のようです。

年二回、神社では大祓があります。6月30日と12月31日ですが、6月は「夏越の大祓式」といい、茅(かや)で作った輪…茅の輪(ちのわ)をくぐります。

この輪を3回くぐることで、自らの心身の穢れ、知らず知らずに犯してしまった罪や過ちを祓い清めること。茅の輪をくぐって厄落としをすることで、無病息災を願い、心身を清めてお盆や新年を迎えるそうです。

.

恐れ多くて近寄れませんでしたが、くぐって無病息災を願いたかったです。

.

.

2023年6月26日

中海オープンウォータースイム2023

2023年6月26日 11:52 pm

先日中海で行われたオープンウォータースイムに参加しました。

湊山公園を会場に中海を泳ぎます。

5キロの部53人、3キロの部88人、1キロの部22人が参加。

私は3キロで出場です。

ゲストとして競泳で五輪4大会に出場した銀、銅メダリスト、松田丈志さんも3キロの部に出場した。

体が大きくて速そうです。

この日は水温24度で波も穏やか。

透明度は例年通りで手指先は見えますが、足指は見えません。

.

スタッフの人達が沢山ボートで見守ってくれていて安心です。

変な方向に泳いでいると修正してくれます。

給水ボートもあって水分補給も出来ました。

.

毎回のことですが何とかヘロヘロで完泳出来ました。

水から上がるとどっと疲労感に襲われます。

.

競技後は米子港のとん楽でラーメンを頂きました。

これを楽しみに頑張りました。

.

クラゲがいますが水質は良好でした。

.

2023年6月21日

三鈷峰

2023年6月21日 12:48 am

先日ユートピアコースを登って三鈷峰へ。

大山主尾根の東端にある山です。

標高は1516m。

.

冬山に一緒に登山した百戦錬磨のK君とウォーキングが得意なS君と出発です。

夏山登山道に比べて、傾斜が急な場所があります。

張ってあるロープを使用して登ります。

.

アップダウンの登山道ですが登山者も少なく、マイペースで登っていきます。

視界も開けて大山北壁が近くに見えます。

ユートピアコースはこれがあるから好きです。

登山道は所々で崩落したところがあって、慎重に進みます。

.

ユートピア小屋が見えました。

まだ遠いです。

S君の脚が頻繁に攣っているようです。

塩タブレットを食べ続けています。

持参した30個が無くなりそうです。

.

K君もS君も30年前はサッカー選手でした。

健脚だったはずです。

元チームメイトのK君の励ましもあり、なんとか主尾根に到着です。

この場所に立つために3人で頑張りました。

最高です。

.

左に進んで三鈷峰へ。

もう少し急な登りがあります。

道が少し崩壊気味で歩きにくいです。

これを登り切って頂上です。

.

天候に恵まれて気持ち良い山頂でした。

おにぎりを食べて下山です。

.

登りでは終始リードしていた私ですが、下りになって脚が悲鳴をあげます。

いつものパターンです。

.

脚の痙攣を克服したS君にもついて行くのがやっとでした。

それでも藪を抜けて中の原へ。

ここまでくれば先が見えます。

一安心です。

.

下山してコーラを飲みながら、苦しくも楽しかった登山を振り返りました。

長い登山後に少しお腹が小さくなったK君は次の登山の計画を語ります。

.

登山を始めたばかりのS君は引退を表明しました。

.

.

2023年6月12日

梅雨らしくない

2023年6月12日 11:34 pm

梅雨らしくない天気の良い日が続きます。

それでも中庭は6月らしくアナベルやスモークツリーが整ってきています。

数少ない中庭の見ごろの時期です。

.

.

米川を泳ぐカルガモの子供も久しぶりに出会うと大きくなっていました。

カモの成長は毎年みても飽きません。

.

.

もう少し過ごしやすい気温が続いて欲しいです。

.

.

2023年6月10日

スタッフ宜しくお願いします

2023年6月10日 11:09 pm

今日は新しく働いてもらているスタッフの歓迎会でした。

昨年度と今年度からの2名が入社しました。

頑張って指導、勉強していますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>

.

.