先日ユートピアコースを登って三鈷峰へ。
大山主尾根の東端にある山です。
標高は1516m。
.
冬山に一緒に登山した百戦錬磨のK君とウォーキングが得意なS君と出発です。
夏山登山道に比べて、傾斜が急な場所があります。
張ってあるロープを使用して登ります。
.
アップダウンの登山道ですが登山者も少なく、マイペースで登っていきます。
視界も開けて大山北壁が近くに見えます。
ユートピアコースはこれがあるから好きです。
登山道は所々で崩落したところがあって、慎重に進みます。
.
ユートピア小屋が見えました。
まだ遠いです。
S君の脚が頻繁に攣っているようです。
塩タブレットを食べ続けています。
持参した30個が無くなりそうです。
.
K君もS君も30年前はサッカー選手でした。
健脚だったはずです。
元チームメイトのK君の励ましもあり、なんとか主尾根に到着です。
この場所に立つために3人で頑張りました。
最高です。
.
左に進んで三鈷峰へ。
もう少し急な登りがあります。
道が少し崩壊気味で歩きにくいです。
これを登り切って頂上です。
.
天候に恵まれて気持ち良い山頂でした。
おにぎりを食べて下山です。
.
登りでは終始リードしていた私ですが、下りになって脚が悲鳴をあげます。
いつものパターンです。
.
脚の痙攣を克服したS君にもついて行くのがやっとでした。
それでも藪を抜けて中の原へ。
ここまでくれば先が見えます。
一安心です。
.
下山してコーラを飲みながら、苦しくも楽しかった登山を振り返りました。
長い登山後に少しお腹が小さくなったK君は次の登山の計画を語ります。
.
登山を始めたばかりのS君は引退を表明しました。
.
.
2023年6月12日
梅雨らしくない天気の良い日が続きます。
それでも中庭は6月らしくアナベルやスモークツリーが整ってきています。
数少ない中庭の見ごろの時期です。
.
.
米川を泳ぐカルガモの子供も久しぶりに出会うと大きくなっていました。
カモの成長は毎年みても飽きません。
.
.
もう少し過ごしやすい気温が続いて欲しいです。
.
.
2023年6月10日
今日は新しく働いてもらているスタッフの歓迎会でした。
昨年度と今年度からの2名が入社しました。
頑張って指導、勉強していますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>
.
.
2023年5月30日
コロナ禍などがあり、久しぶりのえびすだいこくマラソンに出場しました。
島根半島東端のえびすさま(美保神社)から西のだいこくさま(出雲大社)の100kmを走るウルトラマラソンです。一人ではもちろん走破できませんので4人チームで出場です。
朝6時30分に美保神社をスタート。
私以外はみなさん強脚の持ち主です。
.
境水道に沿って走って島根半島を横断し七類港へ。
海岸線を出雲目指して走ります。
白いゼッケンのランナーは個人で参加。563名がエントリーしています。
すごいランナーです。
黄色いゼッケンはチームで参加、209チームで916人がエントリーしています。
.
相変わらずきれいな島根半島の海です。
この辺りはアップダウンのきつい場所ですので、少し気分がはれます。
惣津方面。イカ釣りの場所です。
.
笹子。海水浴の場所です。
.
.
タスキを繋いで西へ。
宍道湖沿いのエイドではシジミ汁を頂きました。
美味しゅうございます。
.
前半のアップダウンで脚がまいってしまい、平野部にはいってからもずっとしんどかったです。
それでも健脚のチームメイトに助けてもらい無事ゴール出来ました。
4人そろってフィニッシュです。
.
.
いつかは一人で100km走りたいと思う事はありましたが、不可能そうです。
健脚チームメイトの皆さん、沢山のボランティアスタッフの方々ありがとうございました。
今回もいい大会でした。
.
2023年5月25日
午後から大山へ
今日も天気がいいです。
.
中腹の牧場へ
沢山の牛が草を食べています。
まさにムシャムシャと音がおちらこちらで聞こえます。
自転車で近寄っても逃げる事なく興味を示します。
.
自転車でゆっくり移動すると数匹が群れになって追いかけてきます。
何に興味があるのでしょう。
.
.
どうも自転車に夢中のようです。
.
.
牛と別れて桝水へ
.
まだ暑くもなくちょうどいい季節でした。
.
.