ワールドカップが終わりました。
なかなか熱かったのではないでしょうか。
詳しくはありませんが、メッシの雰囲気は好きですので、アルゼンチンが優勝したことは気持ちいいです。

(毎日新聞より)
マラドーナ率いるアルゼンチンが優勝したのは36年前で私は高校生でした。
強豪国のイメージがありますが優勝はなかなか難しいようです。
.
日本代表も頑張りました。
テレビ観戦での寝不足も終わりです。
.
ワールドカップが終わりました。
なかなか熱かったのではないでしょうか。
詳しくはありませんが、メッシの雰囲気は好きですので、アルゼンチンが優勝したことは気持ちいいです。
(毎日新聞より)
マラドーナ率いるアルゼンチンが優勝したのは36年前で私は高校生でした。
強豪国のイメージがありますが優勝はなかなか難しいようです。
.
日本代表も頑張りました。
テレビ観戦での寝不足も終わりです。
.
今日のお昼
薄着でも大丈夫な感じです。
ジョッギングしたり釣りをしたりと皆さん快適そうです。
.
大山がはっきり見えます。
山頂は寒いのでしょう。
.
今週半ばからはいよいよ寒くなるようです。
体調管理に気を付けましょう。
.
.
先日松江城マラソンに参加してきました。
3年ぶりの開催で2600人が参加です。
松江城の横を抜けて宍道湖を横目に大根島に向かいます。
.
中海は反時計周りに周回しますが、長くしんどい道のりでした。
.
昔よく通っていた橋のたもとのポイントに釣り人がいます。
釣れているのでしょうか。
.
.
肌寒くて弱ってきた時に、エイドでシジミ汁を頂きましたが、随分と気力がもどりました。
その後再び松江市街へ向かいます。
練習不足で脚が痛いです。
.
なんとかゴール。
この達成感が病みつきになっています。
先日、倉吉の打吹公園へ
以前に倉吉で勤務していたことがありましたが、ゆっくりと歩いたのは初めてでと思います。
明治37年,大正天皇が皇太子のさいに行啓を仰ぎ奉るために開園した公園だそうです。樹々が立派で歴史を感じます。
.
.
少し紅葉には遅かったみたいですが、秋にきてもいいところです。
.
.
ふれあい動物広場には小動物がいます。
猿もいますよ。
クリニックの植栽が乱れています。
指程の太さだったユーカリの成長が特に旺盛です。
少し傾いているので雪の降る前に何とかしたいです。
.
夏に下草は自力で少し整理しましたが樹木は植木屋さんにお任せです。
.
.
かなりすっきりしました。
今年は雪が多いかもといわれていますが、ユーカリは大丈夫そうです。