2024年10月21日

ねんりんピック

2024年10月21日 12:02 am

今日はねんリンピックのダンス競技に医療班として参加してきました

会場は産業体育館です

.
緊張の開会式

皆さん、ここまで体調管理と練習をご苦労様でした

60歳以上の方が参加ですが、最高齢は90歳の男性でした
.
カラフルな衣装でキレキレダンスです

皆さんお若いです

.
わたしが担当した個人戦の時間帯は打ち身の方が一名でした

大きな怪我や体調不良がなく皆さん楽しそうでなによりでした

学生や社会人の大会も面白いですか、ねんりんピックも大変な盛り上がりでした

2024年10月15日

上淀廃寺跡

2024年10月15日 12:34 am

気持ちの良い連休でした

古墳好きの友人と興味のない友人の3人で上淀廃寺跡へ

淀江にある古代寺院の遺跡で1996年に国の史跡に指定されています

7世紀後半の飛鳥時代に建立された寺院です

はじめての訪問です

.
地面に穴があいていたり、大きな石が埋まっていたりしています

なかなかこれだけで飛鳥時代の寺院を想像するのは難しいです

少し退屈していましたが、遺跡好きの友人は遠くを見て空想に浸っているようです

1300年前の寺院を想像できているようです

どうしてここが栄えていたのか説明してくれますが社会の授業のようです

私と遺跡に興味のない友人は黙って聞いていました

.
ここは彼岸花の名所でもあるようでたくさん咲いていました

丘からは島根半島まできれいに見られて、古代から眺めの良い特別な場所だったことが想像できました

.
復元の模型を見てみると、なかなか立派な寺院でした

飛鳥時代に淀江に立派な寺院があった事は確かにロマンがあります

.

2024年10月6日

やっと秋らしい

2024年10月6日 11:13 pm

少し過ごし易くなってきました

空も秋らしいです

8月に猛暑で茶色になっていた芝が緑になっています

.
松の近くにはキノコがあちらこちらに顔を出しています

松茸ならいいですが怖くて手が出せん


2024年9月29日
2024年9月29日 11:25 pm

岡山に会議出席

週末は岡山市での会議に出席してきました

鳥取県における救急医療現場の現状などを報告してきました。

みなさんが引き続き安心して医療を受けられるよう努めています。

.

2024年9月23日

村上海賊

2024年9月23日 9:37 pm

週末にしまなみ街道へ出かけました

和田竜の「村上海賊の娘」を読んでから行ってみたかった村上海賊ミュージアムへ

しまなみ街道沿いの大島にあります

日本中世の瀬戸内海で活動した水軍(海賊衆)で、いろいろと、当時の道具などが展示されていて、小説の舞台がよくわかりました

雨だったのと、施設内は写真撮影禁止だったので、画像がありません

.

大島で人気の亀老山展望公園展望台からも何も見えません


.
さらに、橋を渡って、今治へ

タオル美術館でタオル工場見学をしました

広いショップやレストランも多数ある大型施設でした

次々と生地が織られていきます

.
お土産は村上海賊と今治タオルのコラボです

分厚く手触りよい今治タオルはお気に入りです

.