先週末烏ヶ山へ
秋らしい気持ちの良い天気でした。
奥大山休暇村近くの登山口からいつものK君と出発です。
2年ぶりの烏ヶ山です。
.
山の中を抜けると険しい岩場になります。
設置しているロープを使ってガシガシと登ります。
紅葉前の快晴ということもあり登山客もちらほらとおられます。
.
頑張って飛び出した岩に立ちました。
高所恐怖症の私はこれ以上は先には立てません。
.
この辺りはサントリーのCMで宇多田ヒカルさんの撮影が行われた場所です。
サントリー天然水より
.K君の希望で宇多田さのコピー写真を撮ります。
岩を特定しポーズをとって写真を撮るのですが、お腹が膨らんで写ってしまいコピー写真は断念です。
.
この先を超えると烏ヶ山山頂と大山が見えてきます。
人気のビューポイントです。
.
岩場になってからはテンションも上がりスルスルと山頂に到達できました。
.
最近は猛暑での登山が多かったですが、今回は上品な天候で気持ちよく過ごせました。
.
ローソンのおにぎり弁当も格別美味しく頂きました。
.
紅葉のピークはもうすぐのようでした。
.
2023年10月9日
週末京都へ
.
平安神宮の周辺では「京都学生祭典」というイベントが開催されていて学生さんが沢山参加している様子でした。
人口の1割を占める学生の街ですので若い人が多いです。
.
京都は夜も賑やか。
外国観光客と若者で遅くまで多くの人出です。
ニュースで見る通り外国人観光客でバス停は長蛇の列になっていました。
外国人観光客はバスを利用して移動する人が多いようです。
私も観光客からバス停の場所を尋ねられましたが、残念ながらよくわかりませんでした。
一昔前と京都の様子も変わっていました。
.
.
2023年10月2日
先日、大山自然歴史館で開催されていた角田和男さんの水彩画展を見てきました。
以前からインスタグラムでも注目していた作家さんです。
大小の水彩画が展示されていました。
.
見慣れた風景が水彩画になると特別な風景のようになります。
あらためて大山と自然の素晴らしさが実感できました。
.
.
2023年9月24日
医師会に出席のために高松に行ってきました。
良い天気
屋島と小豆島フェリーです。
高松です。
.
今回は讃岐うどんめぐりも目標です。
讃岐うどんの特徴である強いコシ、熟成されたモチモチ感を期待します。
.
今回は有名店を3店舗
.
.
めりけんや
.
ゴットハンド
.
うどんバカ一代
.
どのお店も美味しゅうございました。
麺はしっかり噛むと味わい深いです。
イリコ出汁も上品でございました。
.
うどん巡りを満喫できました。
2023年9月21日
開業以来リハビリ室と受付で勤務してくれていたスタッフが退職となりました。
12年間大きな声で患者さんに丁寧に接してくれて、患者さんと同僚から信頼されていたスタッフです。
.
退職はとても残念ですが新天地での活躍を期待しています。
長い間勤務して頂きありがとうございました。
.